フォーサイト宅建講座 バリューセット3が届きましたので中身を見ていきたいと思います。

フォーサイト宅建講座を検討しているけど、送られてくる教材ってどんな感じなんだ?
悩んでおるな!バリューセット3は内容が豊富でめちゃやる気でるぜ!


2021年の宅建試験でフォーサイト宅建で勉強した人の合格率は「82%」とやばすぎる数字をたたき出しています!
今回ご紹介するバリューセット3はお値段的にはそこそこの金額ですがかなり充実した内容となっています。
そんなフォーサイト宅建講座のバリューセット3で届く教材を公開したいと思います!
「2022年の今年こそは必ず宅建に合格したい!」「独学では限界がある」
「フォーサイト宅建は結構良さそうだけど一歩は踏み出せない・・・」
と言う方にはめーっちゃおすすめな講座なので、是非この記事を参考にして頂いて
フォーサイト宅建で勉強して見事合格を勝ち取って優雅な宅建士ライフを送りましょう!!
頑張って勉強したのに合格できなかった場合でも全額返金してもらえる制度もあります。
\お得なキャンペーンもやってます/
フォーサイト宅建講座の詳しい解説はこちら
>>フォーサイト宅建講座はじゃんけんで勝つより合格率が高い【宅建士試験の不合格を防げ】>>
フォーサイト宅建講座のバリューセット3を開封!

見せてもらおうか!フォーサイト宅建講座の教材の内容とやらをっ!
充実な内容だ!しかもこれが全部ではなく試験が近づくにつれ追加で教材が発送されてくるのだよ。

申し込みから教材が届くまで
申し込みを決めた!
となったら早く勉強を始めたいですよね
今回私が申し込みをしたのは月曜日の18時ごろでした。
クレジット払いを選択したのでその場で申し込み完了。
翌日に発送メールが送られて、その翌日(水曜日)には届きました。
もしかしたら月曜日のお昼までとかに申し込みが完了したら、翌日には届くのかもしれません。
↓発送されたらこんな感じでメールが届きました!

こんなの読んだらめっちゃ期待しちゃいますよねw
フォーサイトからの荷物を開封!
申し込みから2日後荷物が届いていました!
たまたまその時は留守にしていたので、宅配ボックスにぶち込まれていましたw
箱を開けるとこんな感じ!

教材が箱にシンデレラフィットして入っていますw
全部出してみるとこんな感じです!

めっちゃ多い!!
カラフルでイイ感じです。
気になる文字のポスターがありますが順番に見ていきます!
フォーサイト宅建 合格講座 戦略立案編・合格必勝編

戦略立案編にはこれから宅建の勉強をするにあたり心得ておきたいことや注意することなどが記されています。
勉強するのが超久しぶりでどうやって進めたらいいのか分からん。なんて人や勉強が超苦手!そんな方でも勉強を始める前にこれを読んでおけばある程度の進め方がわかります。


なにも考えずにとにかく勉強を進めるより、
あらかじめこの本を読んでから勉強を進めるのとでは成果がかなり変わってくるのではないかと思います。
合格必勝編では、当日の試験の挑み方から、当日の過ごし方の注意点などが記されています。


試験が近づいてきた時期や、勉強の合間の気分転換などに読むといいかもしれません!
戦略立案編・合格必勝編の内容はテキスト連動講義の動画で徹底解説されているのでパソコンでもスマホでもいつでも視聴することができます!
\お得なキャンペーンもやってます/
フォーサイト宅建 受講ガイド 入門講座

受講ガイドには、フォーサイト宅建の教材の説明等が記さています。
どの教材に何が書かれているのか、どんな内容なのか、どの教材から見ていけばいいのかなど
大まかな進め方の説明がされています。
入門講座には、そもそも宅建とは何なのか?どんな内容が出るのか?何問出るのか?各科目にはどんな内容を勉強していくのか?など
宅建の基礎知識や、これから勉強していく内容がざっくりと記されています。
受講ガイドや入門講座も、全部解説されている動画があるので、自分で読まなくて動画を見るだけでも十分理解できる内容です!

もちろんフルカラーで読みやすいテキストです!

フォーサイト宅建 基礎講座テキスト

勉強の中心となるテキストです。
各科目ごとに分けられています。
全ページしっかりフルカラーで見やすいです。

重要なところは黄色と赤で★5の表示がされていて、集中して覚えなければならない部分が分かりやすいです

私が超苦手としている「用途規制」も表にまとめられてゴロ合わせまであります。

これなら覚えられそう!
あと、ところどころに宅建に関する雑学や、まめ知識が散りばめられています。

勉強の息抜きになっていいですね!

フォーサイト宅建のテキストは試験に重要な部分に絞ったテキストになっています。
権利関係などは深入りするとキリがないので、独学で勉強をやっている人は覚えなくていいところまで頑張って勉強しちゃってる人がいます。
フォーサイト宅建のテキストはそんな深入りを防げる内容です。
私も、フォーサイトを申し込む前にフォーサイトのデメリットを色々調べましたが、
「テキストが薄い」「内容が薄い」
と言うことをよく見かけました。
でもこれって余計な部分を削っているからだと思います。
宅建試験は限りある勉強時間をどう有効に使っていけるかが勝負なので、
あまり重要じゃない部分を勉強するより、重要な部分に重点をおいて勉強した方がいいに決まっています!
もちろん各テキストの内容はテキスト連動講義の動画で徹底解説されているのでパソコンでもスマホでもいつでも視聴することができます!
日建学院のテキストとフォーサイト宅建のテキストを比較してみた
宅建みやざき塾で有名な宮嵜先生の所属している日建学院のテキストも持っているのでフォーサイトのテキストと日建学院のテキストで太さを比較してみました。

一応裏

ほぼ変わらない
ページ数でみると
フォーサイトが169ページ
日建学院が139ページ
フォーサイトの方が太いじゃんw
ネット上でフォーサイトのテキストは薄いとよく見ましたが別に薄くなかったですねw
重要部分がコンパクトにまとめられていて、しかも全フルカラーでみやすい!


日建学院のテキストはイラストや図より文字が多いです。スクール型なので質問の制限もないのであえてイラストや図がカットされているのだと思います。実際の講義の中ではイラストや図が使われていました。
フォーサイトも基本は文字ですがイラストや図の使われている箇所が多いと感じました。

イラストがあった方がイメージもしやすいですよねw
\安心の全額返金制度もあり/
フォーサイト宅建 問題集
厳選された過去問が詰まった問題集です!

各問題には「難易度」「問題を解く目安時間」「出題年」が一目でわかるようになっています。

何度も反復して解くために、いつ同じ問題を解いたのか記入出来る項目もあります!

記録を取っておけば自分が苦手な問題が分かりやすくなりますね!
この問題集の内容もすべてパソコン・スマホで学習できる「マナブン」に収録されていますので、スマホでいつでも学習することができます!

\お得なキャンペーンもやってます/
フォーサイト宅建 合格体験記 新米宅建士マンガ

宅建士になったあとの仕事内容もイメージしやすいマンガです。

マンガなのでだいぶ無茶なシチュエーションもありますが、不動産屋で働くのであれば読んでおけば面白内容になっています!
この漫画は、フォーサイト宅建の「マナブン」でも読む事ができるので、持ち歩かなくてもスマホで読む事も出来ます!
合格体験記は、名前のとおりフォーサイト宅建を利用された方の体験記が色々書かれています。

結構いろんな方のインタビューが載っているので、自分と同じようなシチュエーションの方もいると思うので、そんな方の体験記は読んでおけば参考に出来ることもあると思います!

フォーサイト宅建 合格カード
合格カードは手のひらサイズに宅建の問題と答えがコンパクトにまとめられています。

学生時代に英語の単語を覚えるのに同じような物を利用された方もいらっしゃるのではないでしょうか。

これをポケットやカバンに忍ばせておけばいつでもどこでも気まぐれで問題を解く事が出来ますね!
すきま時間の活用に大活躍です!
フォーサイト宅建 合格手帳 スケジュール帳
合格するための勉強はテキトーにやっていてはダメです。
合格手帳は週ごと時間ごとに細かくスケジュールを書き込むことができます。
目標をもって勉強をして、その目標を達成できたのかどうかを細かく管理することができます!


手帳のはじめのページには自分の目標や、合格した後のなりたい自分の状態などを記入します。
ここで自分で大きな目標を立てて自分にプレッシャーを与えるのも一つの手だと思います!


週ごとに名言が書かれています!

こういうの書くの苦手なんだよなぁ・・・
スケジュールについては「マナブン」の中で自動スケジュール設定の機能があるから無理にこの手帳を使わなくても大丈夫だぜ

フォーサイト宅建 演習ノート

問題集の問題はこのノートに回答を書いていきます。
問題集に直接回答を書いちゃうと次に解くときに答えが書いてある状態になっちゃいますからね

宅建試験は4択問題ですから、選択枝の4つ全部を理解していないと、正確に得点することは難しです。
過去問をやるときは4択の全てがなぜ〇でなぜ×なのかを正確に理解することが大切です。
このノートは4択全部に〇×とその理由を記入するような形になっています。
ノートを使いこなすことができれば合格にぐっと近づくと思います!
宅建試験は50問と言いつつ、50問×4択=200問を解く試験だったりするんだよな

フォーサイト宅建 ポスター

やる気を出すためのポスターですね!
見える場所に貼ることで受験生感でますw
家族と一緒に住んでいる人は、リビングなど家族にも見える場所に貼りましょう!
そして合格宣言をしてしまいましょう!
そうすれば自分の周りからも応援ムードが出ますし、
宣言しておいて落ちたらダサいですし自分のやる気にもつながります。
結構おすすめです!
フォーサイト宅建 シャーペン 消しゴム

フォーサイトのロゴ入りのオリジナルグッズです!

シャーペンはめちゃ太の芯が入ってます!
この太さなら折れにくいいですし、替え芯も入っているので勉強しまくれます!
まとめ

以上が、バリューセット3に届いてくる教材です。
しかし、これ以外にも試験が近づくにつれ追加で教材が発送されてきます。
2021年の宅建試験をフォーサイト宅建で勉強した人の合格率は「82%」の実績です!
合格するための知識をギュッと詰め込んだ分かりやすいカラーのテキストで、テキストを含めたほぼすべての教材がをスマホでもどこでも見れる動画でも解説されているので理解力も高まります!
「独学では限界がある」「今年は絶対に宅建試験には合格したい」そんな方にはオススメです。
公式サイトではお得なキャンペーンもやっています。
実際に頑張って勉強したのに合格することができなければ、全額返金してもらえる制度もあるので安心して申し込むことができます!
\安心の返金制度もあり/